四つ弽.濃い青.雲南毛長.帽子も添え指も.同じ革からチー(元革を通す革)も取れる最高品の革に決める。午前中に裁断、午後から縫いに入る。半分進んだ段階で膝の上に白いさらしを用意する。弽は製作途中、小手跡や汚れが少しついても …
2,023,8,25 末(末吉)は卒業したら東京に行き弽師になる。3月始め卒業式から帰ると松本金義とトキが来ていた。その晩アズキの塩アンでぼた餅を食べると次 …
2023,8,24 受付を終え病室に入ると午後1番の手術です。午前中未だ時間が有りますのでレントゲンだけお願いします。部屋に戻ると同室の方がコロナに感染しました。マスクをしてカーテンを閉めて5日間どなたと …
明治時代に私の祖父が石狩に入植し、父靖治と弓具店を高岡で開業し、モンゴル国の鷹匠さんとイヌワシの羽根を通じた交流を始めた所以を父が82歳になり、渓仁会病院に入院したことをきっかけに書き留めました。ほぼ原文のまま掲載します …
イヌワシ羽根、全て尾羽です。12枚で四つ矢が2組(開きと貝方)作れます。イヌワシの天然の模様が美しいですね。私は素晴らしい符(模様)だなと思いながら選別作業しております。 一旦選別作業は終え、年末にはモンゴル国より秋に取 …