ナタ羽:手羽で風切り羽の隣の羽根です。丈夫で、尾羽に比べると価格も安く、大きな羽根なので、矢羽に加工する場合、模様のご希望に沿いやすいです。
モンゴル国から届いたワシ羽根を、選別する作業が始まりました。 始めに、羽根の左右を分けながら尾羽と手羽に選別する。細かい羽毛をテープで取りながら、手羽は風切り・ナタ・大ホロ・中ホロ・末ホロの順に選別します。手羽の両端を風 …
羽根を取り出し、選別作業の準備です。獲物と戦ったイヌワシの羽根は傷が多く、矢に加工できるのは半分程度です。
2023年度収集した羽根が今日無事石狩に届きました。羽根の選別作業がいよいよ始まります。例年春になるまでかかります。
イヌワシ羽根、全て尾羽です。12枚で四つ矢が2組(開きと貝方)作れます。イヌワシの天然の模様が美しいですね。私は素晴らしい符(模様)だなと思いながら選別作業しております。 一旦選別作業は終え、年末にはモンゴル国より秋に取 …
10月29日札幌のNフェス(NPOフェスタ)に参加しました。短い時間でしたがどんな活動をしているか、簡単に紹介しました。
ウリャンカイのアーチェリー大会で優勝した子供たち ※ウリャンカイ:現在はバヤンウルギー県等西部アルタイ山脈に多数居住している民族
ギャロップ(馬の最も早い走り方)の途中で騎手が地上のコインを拾う‐騎手の技術の一つ、本物のショー
https://www.facebook.com/pvterauchi
https://www.youtube.com/channel/UCBXNHMCkZcNKSgSMPiLrfiQ