• イヌワシの保護活動とワシ羽矢

    東日本大震災~ウルギーからの義援金

    2011年3月12日私に一通のメールが届いた。モンゴルイヌワシ協会のアタイ氏からでした。「生きているか、テレビを見ている。」東日本大震災の翌日でした。次のメールでは「雪が降って寒そう手袋靴下送ろうか?」と書いてあった。私は「ありがとう、日本中が皆で頑張ろうとしてる。福島は津波と原発で被害がでている。津波でアクセスできず、被災者には水も届かない、救助を待っている。手袋靴下も欲しいが、いま届ける方法もない。心配してくれてありがとう、ガバル知事さん鷹匠さん皆さんにありがとうとお伝えください。」と返信した。3月14日には「分かったお見舞いを送る」とメールが来た。

    2011年3月11日東日本大震災発生から一か月後、大津波による原発のメルトダウンと機能を失った日本政府に辟易し江別市のモンゴルイヌワシ協会日本本部会長の大林氏と連日震災応援の打ち合わせをおこなっていた。大林氏はバスをチャーターし小樽港から新潟に向かいアクセスが途切れても行けるところまで進み、灯油や日用品等を被災者にお渡ししたいとバスの手配を始めた。私は現地の警察に電話し、どこまで行けるか念のため確認した。「お気持ちはありがたいですが、来るのだけは止めて下さい、全国からボランティアが押し寄せ収拾がつかなくなっています。中にはスニーカーで来て身動きが取れなくなってしまい、準被災者になっている人々もいます。決して今は来ないで下さい。」と現地の警察は被災地のボランティア活動の現状を伝えた。

    我々は実情を知り、別の方法を探した。①石狩川イトウの会に呼びかけ胴長靴とアイスボックス等現地で必要な品を用意しよう。②現金を送ろう。

    ①は佐川急便が回復したので荷物の大小にかかわらず荷一つ1,500円での素早い対応で応援してくれた。②大林会長が経営する喫茶ビックフォーレストに義援金の窓口を開設した。集まった品と現金を被災者に送った。

    大林会長の石狩川イトウの会のメンバーやビックフォーレストのお客様が応援して下さった。佐川急便様は今も大地震、水害等の大災害発生時、命につながる被災者救済活動にご配慮されていることでしょう。

    アタイさんから連絡が来た。「モンゴルイヌワシ協会の呼びかけにより、2011年4月初めに国際赤十字を通じてウルギー州民より福島に1000万円強の現金を贈った。」3月14日アタイさんから震災発生の第一報でお見舞いを送ると言っていたことを思い出した。高額の義援金、突然の連絡で驚きながら赤十字に連絡すると既に福島に送られた事を確認した。

    ウルギー州9万3千人の3日分の収入に相当する多額の義援金でした。ウルギー州民が迅速に行動したのは、戦後外国から援助を受けるばかりであったモンゴルカザフ民族の誇りにかけて、初めて国外に贈った義援金でした。東京都渋谷区にある在日モンゴル大使館に2002年モンゴルイヌワシ協会設立時にお世話になりましたビヤンバ氏が参事官として赴任していた。4月16日大使館に大使とビヤンバ氏を訪ね福島にウルギーからの多額義援金を送られたお礼を申し上げた。

    大林氏と義援金のお礼をウルギーの鷹匠さん達にも表しましょうと、大林氏の友人でスポーツウエアを扱う沼田氏に相談し、スキーウェアをウルギーに送ることにした。石狩川イトウの会にも協力を求めました。5月初め、赤・青のアディダスのスキーウェアセット1100着が用意されました。

    輸送方法は船便で石狩湾新港から船便のコンテナにした。ウェアー1,1トンを天津行きの貨物船に乗せ、天津からは鉄道輸送に切り替え北京へ、シベリア鉄道支線を経てウランバートル迄送ることにした。5月16日日本通運の船便が出航しました。8月初旬にモンゴルに着く予定と聞く。

    8月2日モンゴル環境省ダムデン局長からウランバートル税関に荷が着いたと連絡が有りました。私は翌日、成田経由でモンゴルに向かった。ダムデン局長と二人で通関を無事終え、荷は一部をウランバートルの子供たちにもと局長にお願いした。ウルギー迄の輸送方法はダムデン局長とアタイさんが相談し、アタイさんがウランバートル迄取りに来ることになったと聞き、後はお任せし一旦日本に帰国した。アタイさんに「来月羽集めにウルギーに参りますので、今年も例年通り各ソムを周った時に多額の義援金のお礼を申し上げます」と伝えた。月末にアタイさんから「ウランバートルからウルギー迄のスキーウェア輸送方法は航空便は高額になるので、トラックで運ぶことにした」とメールがあった。

    9月末私はウルギーを訪問すると、スキーウェアの荷はすでに受取配布を終わっていた。アタイさんから明日の午前ウルギーのラジオ局に出演してくださいと依頼された。ウルギー州に地方のテレビ局はありません。通訳のオユンさんと午前11時から15分間ウルギー民に対しラジオを通して大震災の被害と義援金のお礼を申し上げました。初めてのラジオ局のスタジオ出演でした。私がお礼を申し上げ、オユンさんがモンゴル語で通訳します。日本も昔は同様の方法だったと懐かしく思いました。このラジオ放送は繰り替えし現地で放送され多くの人に伝わりました。この年の羽集めで各ソム訪問時にも東日本大震災の惨状とウルギー州皆さまからの義援金の有難さ、被災された人々の感謝の気持ちを伝えました。「アルタイの皆さんの善意を永遠に語り継ぎます。」と申し上げると拍手が起こり涙を流す鷹匠さんもいました「我々は本当に良いことをしたのだ」この純朴さがアルタイカザフ民族です。握手とハグで堅い友情を確かめ合いました。後日モンゴルイヌワシ協会会長よりスキーウェアを贈った大林氏、沼田氏、遠藤氏、宮下氏、小野氏に感謝状が贈られました。